2011年5月30日月曜日

雨に感謝する

TANAKA Kohji です。
ただいま鎌倉行きの車内。
窓の外は雨模様。

こういう天気だと、「雨は嫌だな」という気持ちになったりするものです。

ですが。
何年も前、まだ学生時代だったと思います。
今は亡き、福井敏雄さんというお天気キャスターの方がいらっしゃいました。
芸人との絡みが面白いことでも有名で、その日も、某有名タレントが「雨は嫌ですねえ」というコメントを福井さんに向けてしたのです。

その時の福井さんの回答。
「日本は農業の国です。おいしいお米が食べられるのは、梅雨の時期にたくさんの雨が降るからなんです」と。

わたしは衝撃を受けました。

それ以来わたしは、この時期の雨に、ネガティブな感情は無くなりました。
雨に対する感情の変化には、自分でも驚きです。

もしあなたが梅雨の時期にあまり気分が晴れないのであれば、ぜひ福井さんの言葉を思い出すと良いのでは?
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月27日金曜日

お金と時間と熱意

TANAKA Kohji です。
本来の仕事とは別に、実験的なプロジェクトを始めることがあります。

自分一人でやるときは良いのですが、パートナーと一緒にやるときに、「そのパートナーの何が『プロジェクトの成功』に重要なのか」というのを考えます。

もちろん、メンバー各々の、パーソナリティそのものなわけですが、良き人と組めば何でも成功するという訳ではありません。
実際、良き人としか組むことはありませんし、それでも頓挫するプロジェクトもありますよね。

最近わたしが判断する基準としては、お金と時間と熱意が、充分かどうかを測ることにしています。
「少なからずお金を使おうという意思がある」「少なからず自分の時間を割こうという意思がある」「大きな熱意を持っている」という3つが、プロジェクトを加速する原動力となるのではないかと。

もちろん、自分を含め、メンバーのスキルや考え方、経験、性格、など、他の多くの要素も重要です。
それらはプロジェクトのメンバーとしてふさわしいか、また、どの役割を担うのが良いのかという判断には役立ちますが、3ヶ月以上たって必要となってくるのは、プロジェクトの継続のための能力であり、それこそが、プロジェクトの成功を分ける鍵だと思っています。

誤解を恐れずに言うと「メンバーと仲が悪くなったぐらいで頓挫するプロジェクトは、最初から成功しないと思って良い」のです。
たとえ、メンバーと険悪になっても、そのときでも「成功したい」と思い続けるメンバーが集まってはじめて、プロジェクトのスタートラインに立つことができます。

成功とは、かくも難儀なことであり、だからこそ、成功することは素敵なことだと思うのです。

熱意は外から見えないので誤解も生むのですが、それはまた別の話。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月23日月曜日

Google Apps の進化がめざましい

TANAKA Kohji です。
Google Apps ™ (無償版)のユーザー数制限が50人から10人へという記事でも触れましたが、GoogleのGoogle Appsの取り組みが一段と強化されてきたようです。

まずは、このニュース。
Google Apps アップデートブログ: Google Apps 管理者の方へ:管理者権限のカスタマイズと管理業務の共有Google Apps 管理者がドメインの管理者権限を他のユーザーに付与することができるようになりました。どの業務をどのユーザーに付与するかをコントロールパネルで設定できます。
ということで、管理業務のうち、アカウントの作成やユーザーのパスワードリセット等の管理を委譲することができるようになりました。(今のところ for Businessとeducationのみ)
Google Apps 自体の管理は従来の管理者が行い、一部の管理業務を総務人事部門が扱うといったことが可能になります。

より、実務にあわせた改訂といえるでしょう。

他にも、5月だけで、次のようなアップデートが行われています。
Google Apps アップデートブログより)

サービスが常に更新されているものは、使っていても安心感があります。

これだけ優良なサービスを、無料(もしくは安価に)利用できる訳ですから、利用しない手はありません。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月17日火曜日

パスワード管理ソフトを今すぐ導入しよう

TANAKA Kohji です。
先日、恒例のテーマは『○○』勉強会を実施しました。
今回は初の茅場町開催。
そう、弊社から徒歩1分のところで開催です。
終了後はみんな揃って「ビール・もつ鍋・ラーメン」というセットでわいわい交流。
もう1回くらい茅場町開催も良いですね。

さて。
今回わたしが話をしたのは、正しいパスワード管理について。
パスワード等個人情報の漏洩が頻発するなか、利用者は如何に自己防衛するかについてお話ししました。

結論として、もっとも有効なのは。
信頼のあるパスワード管理ソフトを利用すること
だと思います。

「利用するWebサイトごとにパスワードを変えなくてはならない」という原則があります。
それを遵守するためには、人の記憶力や、パスワードをメモするといった方法では限界があります。

コンピューターウィルス対策に、専用のソフトが必要なように、パスワード管理にも専用のソフトを利用するべきなのです。
専用ソフトは、概ね、無料使用が可能ですが、管理できるパスワード数に制限があることが普通です。
是非、有料版を購入しましょう。

価格はせいぜい30ドル程度。円高の今は狙い目です。
それもウィルス対策ソフトと違って1回のみの支払い。
1度支払えば、半永久的に使用できるのです。
今後利用するウェブサイトは増えることはあっても減ることはありません。
有料版にするのなら、早いにこしたことは無いのです。

パスワード管理ソフトがあれば、複雑なパスワードを生成してくれ、外出先でも安心して、パスワードを入力することができます。
スマートフォン対応しているサービスも多いので、スマートフォン利用時も安心。

わたしには、ウィルス対策ソフトのように、パスワード管理ソフトが一般的になってないことが不思議でなりません。
ひとたび被害が起きると、被害額は30ドルでは済みません。
こんなに安い保険も無いのですから。

「面倒だから」といって同じパスワードを使い回している人がいますが、面倒と思う人こそパスワード管理ソフトで楽をしたら良いのです
なんせ、クリックするだけで複雑なパスワードを自動入力してくれます。

今回の勉強会の資料はこちら。

主なパスワード管理ソフトとしては、以下が有名です。(例によってユーザー数の多い物がお勧めです)
わたしも利用しているRoboFormは、最近ブックマークレットも日本語化され、ますます便利になりました。

ウィルス対策ソフトと違って、導入しないと他人に迷惑をかけるというたぐいのものではありませんが、導入を強くお勧めします
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月12日木曜日

Chromebookという技術革新

TANAKA Kohji です。
サンフランシスコで開催されているイベント「Google I/O 2011」の席上、ついに(と言って良いでしょう)Google Chrome OS 搭載のPCが発表されました。
Google、I/O 2011の席上でChromebookを正式アナウンス。販売開始は6月15日 Tech Crunch Japan
名称は、Chromebookだそうです。
特徴はおもに

  • 高速起動(8秒)
  • Wi-Fiや3Gなどを搭載し常時ネット接続可能
  • 自動でアップデートされ、つねに最新のソフトウェアを使用可能
  • 長時間のバッテリー駆動(6.5~8時間)
といったところでしょうか。

Webアプリを中心とした、非常にシンプルでありながら、セキュアな設計です。
バズワードと化している「クラウド」の最たるものと言えるでしょう。

日本のSIerが一時期「シンクライアント」という単語を良く使っていました。
サーバーにソフトウェアやデータを蓄え、各自のPCは、ほぼ空っぽにする考え方です。
サーバーをクラウド(インターネット上)にしたのが、Chromebookですので、究極のシンクライアントと言えますね。

従来のシンクライアントが今イチなのは、ソフトウェア等が対応しきれていないということが要素として大きかったと思います。
絵に描いた餅で終わってしまったというか。

それだけにChromebookの技術革新の大きさが伺い知れるでしょう。
Chromebookは、注目ですね。

しかし。残念ながら。
シンクライアントと言っていた人たち(大企業とか)は、使わないはずです。
クラウドにデータを預けることに懐疑的なので。

ということは。
もしChromebookがビジネスに有用なツールとなり得るのであれば、それを活用するのは中小企業でしょう。

Google Apps + Chromebook は、最強の組み合わせとなることと予想しています。
アメリカおよびヨーロッパの一部では来月発売だそうですが、日本ではいつになることやら。(おそらく通信会社との調整が必要でしょうから)
一日も早い発売を期待しています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年5月9日月曜日

第10回テーマは『○○』勉強会は5月12日(木)茅場町にて開催します

TANAKA Kohji です。
ゴールデンウィークもさらっと過ぎ去り、5月病を患う今日この頃。
みなさん、元気出していきましょうねー!

さて。
恒例の。
「テーマは『○○』勉強会」を今月も開催します。

いつもより1週早く5月12日(木)です。

この勉強会は、全員参加型の勉強会です。
ひとり10分程度、各自が各々決めたテーマでLT(ライトニングトーク=短めのプレゼン)をします。
自分の持っている知識をオープンにしシェアすることで、参加者みんながすこしずつレベルアップしていきましょうというもの。

前回からfacebookのイベントページを作っています。
http://www.facebook.com/event.php?eid=168659829858995


開催概要

  • 日時
    • 5月12日(木)17時〜19時 勉強会(その後19時15分頃から交流会)
      • 今回は17時からの開催ですのでお間違えの無いように
  • 場所
  • 参加費
    • 勉強会:会場費1,000円
    • 交流会:実費(飲み代)
      • ※勉強会のみ、交流会のみの参加でも構いません
  • 前回の様子

会場の都合で、大きめの部屋が手配されました。
人数に余裕はあるので、参加希望の方は、 @ktanaka までご連絡下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookへの「いいね!」ありがとうございます