au版iPhoneきましたね。発売当初は大混乱すると予想してますが、auユーザーはぜひiPhoneへの移行を検討するべきでしょう。
ただ残念なのは、例年6月頃に発表していた新製品を数ヶ月遅らせたにもかかわらず、iPhone5ではなくiPhone4Sだったこと。今後のAppleのリリーススケジュールが気になります。
(この話はまた別途)
さて。昨日の予告通りの記事を書きます(キリッ
tipshare.info という、「小さな、何かの役に立つ」情報=Tipsを記録して、みんなで活用しようという趣旨のサイトを公開しました。(プロトタイプを公開中)
まだ始めたばかりですが、少しずつTipsが集まってきました。
自分自身で投稿したTipsが、意外とすぐに役立ったりするので面白いのですが、それ以上に、備忘録的に投稿したTipsが自分にとって当たり前なものでも、他の人にとってはそれは当たり前ではないということがあるともっと面白いのです。
こら便利! QT @mon_sat
アドベントカレンダー3日目のTipsを書きました | .gitignore 集 #tipshare | http://t.co/bpEslJjn via @mon_sat (明日は @kara_d さんです)
アドベントカレンダー3日目のTipsを書きました | .gitignore 集 #tipshare | http://t.co/bpEslJjn via @mon_sat (明日は @kara_d さんです)
このTipsにあるWebページ自体は何度か使っているのですが、その度に検索して見つけて、、ってやっていたので、自分のために記録したTipsという感じ。(もともとはどこかのブログ記事で知った内容ですしね)
ですが、それでも(当然のこととして)全員が知っているものではありません。
最近gitを使い始めたという方もいるでしょう。
だからこそShareが必要だと思うのです。
というわけで、貴方だけが知っているTipsではなく、役に立ったTipsを記録していくようにしましょう。
さてさて。ようやく本題。
アドベントカレンダーです。
もともとアドベントカレンダーとは右の写真のようなもの。
アドベントカード (Advent card) とは、アドベントの期間中に窓を毎日ひとつずつ開けていくカードである。アドベントカレンダーとも言う。もともとはクリスマスにやる習慣ですね。
カードに作られた窓を1日に1つずつ開けていく。そして、全部の窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことを教えてくれる仕掛けになっている。
via アドベントカード - Wikipedia
子ども達が「もういくつねると〜」と数えるイメージでしょうか。
そして、ソフトウェア開発者のなかでは、次のようにアレンジしてイベント化しています。
エンジニアの世界では、技術系アドベントカレンダーというものがあります。これは、一日一個ずつ tips 的な記事を掲載していくというものです。2010年の去年は40近く開催されたようです。
技術的アドベントカレンダーの有用性について - TokuLog 改メ tokuhirom’s blogより
で、tipshare.infoを始めたことだし、ハロウィンでアドベントカレンダーをやってしまおうというのが、この企画です。
Halloween Advent Calendar の画像検索を見ても、相当数が存在しますので、「季節外れを気にすること無く」やってます(笑)
10月1日からハロウィンの10月30日までですからまだ先は長いです。
どなたでも、このSpreadSheetに名前を書いて、当日、簡単なTipsをひとつ書くだけで参加できます。
というわけで貴方のTIpsが他の人にとっては有用かもしれません。Tips書いてみませんか?http://tipshare.info/advent