2011年7月24日日曜日

第1回「デザイナー向けCakePHP勉強会」開催!


「ブログ書くまでが勉強会」という名言を紹介したにもかかわらず、勉強会後腑抜けて週末までブログ書けなかった @mon_sat です。

というわけで、7/21の木曜日、かねてより企画していましたデザイナー向けCakePHP勉強会を開催してきました。
ATND:デザイナー向けCakePHP勉強会

きっかけは業務上のパートナーである @konsan@hiromi2424 と話をしている中で出た話。
CakePHPのユーザー層としてデザイナーさん達が入ってくれば、今よりも開発がスムーズに進み、それが納品するクオリティにも影響するだろうと。

それが春先のこと。
そのとき考えたアイディアのひとつが、デザイナ向けに勉強会をやることでした。


デザイナー向けCakePHP勉強会(viewやデザイン部分の勉強会)を今月19〜21日のどれかで開催する方向でやんわりと固まった。 #CakePHP #cake_beerless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

いろいろあってようやく開催できたのが7月。
いつものようにskypeで話しているときに「エイッ!」と日付を決めてしまいました。


ありがたいことに色々な方にRTしていただき、 @kara_d さんにもご協力をお願いし、無事日付確定。開催の運びとなりました。


話し手について

勉強会の開催を決定した後、CakePHPコミュニティの方々が、お手伝いいただけるということで手を挙げていただきました。

タイムテーブルを見たらLT枠、20:00過ぎからか。リモートでよければできないことも。。 | デザイナー向けCakePHP勉強会 : ATND
http://atnd.org/events/17625less than a minute ago via Echofon Favorite Retweet Reply


@mon_sat 2~30分枠、人いないならどっちかできるよ! #cakephp4dless than a minute ago via TweetDeck Favorite Retweet Reply


@mon_sat スタッフまだ必要ならやりたいです。less than a minute ago via TweetDeck Favorite Retweet Reply

他にもfacebook等で決まったり、それとは別にmentionで申し出をいただいたりしながら、最終的に今回のメンバーに決まりました。
(今回お断りした方すみません。次回はぜひ)


CakeCafe

今回はフリーランスの方(や起業している方)も多いかなと思い、勉強会に交流するという時間を設けました。

これについては別途書きたいのですが、結果的にスタッフ合わせて10名で開催。
ちょうど良い規模で、楽しい会となって良かったです。

勉強会

さて本番。
今回はさくらインターネットさんのご好意で、無償で会場を貸していただきました。
会場の広さは、定員45人がちょうど良い広さ。

そして設備に驚きます。
まず各席の人が使える電源があります。
無線LANもばっちり。Ustreamを行いながら、各自がwebサイトを見ながら、という環境でも一切遅延無い。(当然と言えば当然ですね、さくらインターネットさんですから)
余談ですが、当日のWifiのパスワード文字列には cake の文字が。スタッフの配慮に感動(笑)

大きなスクリーン&プロジェクターと、マイク等の音響もばっちり。
過去いくつも勉強会出てきましたが、もしかしたら最高の環境かもしれません。



今回は、はじめて勉強会の司会を務めました。
(というか勉強会の主要スタッフになったのは先日のCakePHP2.0勉強会に続いてまだ2回目です)

開催直後いきなり長めのトークがあるのですが、まあ不慣れなところが出てしまい、何というか「まったく参加者の雰囲気をやわらげることができず」(笑)


そんなこんなでメインセッションへ。
内容は各スライドを見ていただくとして、今回のセッションの流れについて説明しようと思います。

そもそも今回の勉強会は「プログラムに不慣れなwebデザイナーさんであっても、CakePHPに興味があり、積極的に勉強したいという方」を対象者の中心にしようと思いました。

そういう方々がどうやったら「CakePHPを好きになってもらえるか」また「CakePHPをより深く勉強しようと思ってもらえるか」を考えたつもりです。

まず「CakePHPについての基礎知識」ということで、「フレームワーク(FW)」や「CakePHP」についての基本的なところからやろうと。
というのも、世の中にはフレームワークはたくさんあり、現在主流のRuby on Rails 系のFWだけでも数多く、PHPに限ってもSymfony、Code Ignighter、Zend Frameworkと、いろいろあります。

私自身が、Ruby on Rails の思想に惚れ込んだからこそ、派生のFWといえるCakePHPに興味を持ちましたし、CakePHP自体の発展の過程も分かっているからこそ、今も業務でCakePHPを選択している訳です。

cakephpに限らずFWって学習時のストレスがたまにしんどくなる。だからこそ学習前に、そのFWを惚れ込むことが大事だと思う。less than a minute ago via Twitter for iPhone Favorite Retweet Reply

この勉強会でCakePHPを好きになってくれる人がいたとしても、学習の途中でくじけてしまってはいけません。
そして、このことは、当然ながら公式サイトでは謳われません。
そうやってくじけて、場合によってはCakePHPを嫌いになる人もいるようです。
それはものすごく不幸なことです。

ぜひ好きになれるフレームワークを選択しましょう。

というわけで、このテーマにぴったりな @cakephper さんにお願いしました。


つづいて、CakePHP(のView周り)についてのセッション。
今回のメインです。
これはもう、ベストセラー書籍『Pocket詳解 CakePHP辞典』の著者の @ecworks_masap さんしかいません。
今回はCakePHPの知識についてのセッションはここだけだったこともあり、ベーシックなところを説明していただくという、使い慣れた方には逆に難しいところをお願いいたしました。

ひとくちにデザイン周りといっても、その範疇は広く、かなり大変だったと思いますが、CakePHPの基本がお分かりいただけたのではないでしょうか。


セッションの最後は、応用編。
今回はデザイナーでありながらCakePHP自体をプログラマー以上に自由に使いこなす @kara_d さんに。
自身の経験をもとにお話しいただこうという我々の気持ちを見透かしていたかのように「MVCのVを極めしWebデザイナーになる」ということで、ど真ん中な内容でお話しいただけました。
このような話は、純粋なプログラマーでは難しいのです。
おそらく、参加者の方も、一番ためになったところだったと思います。


引き続いてLT(Lightning Talk)です。
LTとは5分程度で話をすること。エッセンスが凝縮されるので、短時間でも非常に勉強になりますよね。
今回は、PHPTAL+CakePHPということで @nojimage さんに、つづいて、デザイナーさんが触れる機会の多い Paginator 周り@ogaaaan さんにお願いしました。

他にも Ktai Library や、Viewについての細かいところ、FormHelperが吐き出したHTMLタグのデザイン等についてもやりたかったのですが、時間の関係でできませんでした。
このへんは次回以降ということで。



全体を通して、スタッフ一同がやりたかったことは。
PHPerのなかでもCakePHPが共通言語となり、いろいろな話がしやすくなったということを感じていて、デザイナー・プログラマー間でもCakePHPが媒介となって共通言語ができれば良いなあと。
その試みのひとつがこの勉強会でした。

勉強会の冒頭でも話をしたのですが、同じくwebサイト(アプリ)を作っているものとして。立場の違いはあれど、より良いものを作るための努力は続けていかなくてはなりません。
私たちスタッフができるのは、CakePHPを知ってもらって、好きになってもらうことです。
ぜひ、CakePHPの魅力でもある「CakePHPコミュニティ」の輪を広げていきましょう。
(今回参加した方々はもうコミュニティの一員ですよ?)

ひいてはそれがCakePHPの発展につながり、(デザイナーさん、プログラマー問わず)自身の業務にも還ってくると思っています。

まだまだ伝えきれない思いはあるのですが、今日はとりあえずここまで。
ぜひ次回の勉強会でお会いしましょう。
See you the next time.








Video streaming by Ustream


発表資料: CakePHPのデザイン周辺(PDFファイル)












勉強会についてのブログ記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

Facebookへの「いいね!」ありがとうございます