過去「アナログも良いけどデジタルもね」という趣旨で話をしたことがあります。
以前手帳はアナログの手帳で通していましたが、いまやすっかりデジタル化しました。
以前から、なるべく「使い勝手の良いもの」を選択するようにしていまして、アナログだからデジタルだからという理由で(どちらかを)選択したことはあまりありません。
当時はPDAと呼ばれる電子機器やケータイ電話のカレンダー等、徐々にデジタルのツールが増えてきていました。
しかし、どれも触ってみて、長く使い続けるものではないと知り、結局(当時は)アナログの手帳に戻りました。
そして時代は移り。
デジタルで時間を管理する環境が整ったと思います。
その理由はたったひとつ
- メールからカレンダーからビジネスを取り巻くすべてを連携できるようになったから
です。
これまでのツールは、それぞれ単独で動作していました。(グループウェアですら、その他のツールとの連携は考慮されていませんでした)
しかし、今の大多数のツールは違います。
それぞれが他のツールと連携し、あらゆる情報を、相互に活用できるようになりました。
(裏を返せば、未だに相互に活用できないのであれば使ってもしようがありません)
さらにいえば。
相互が連携するようになってはじめて、「効率的に時間を使える」ようになったのです。
今後も(ことスケジュール管理に限ったとして)手帳の良さがデジタルツールに実装されることはありません。
手帳には手帳の良さがあります。
しかし一方で、デジタルでしかできないことが増えすぎました。
今が大きな転換点であることは間違いないと思っています。